waiwai freestyle skateboard contest report

当日早朝、浜松はあいにくの雨模様
前日に資材を詰め込んだ車に乗り込んで一路東へ
スタッフミーティング通りの7時40分に今回の会場となる東静岡アートアンドスポーツヒロバに着くも案の定メインスタッフが来ていない
怒りのLINEを投げて待つ事10分、涼しい顔しながらようやくご来場となり、スタッフで会場セッティングスタート
設営中に続々と選手達が集まってきて時刻はエントリー開始時間に


PAヒデミと愉快な仲間たち


エントリー受け付け終了していよいよワイワイコンテストの幕開けとなり、開会式でルール説明


今回はCクラス4名、Bクラス14名、Aクラス11名の総勢29名のエントリーをいただきました

ジャッジミーティングも完了してCクラスからスタート
4位は毎回ファミリーで参加の寺川家大蔵大臣、母ちゃんテラカワユカ
曲がかかるとみんなから手拍子をもらい笑顔でスタート
母ちゃん楽しそうに滑り切りました


3位は寺川家末っ子テラカワイブキ
一生懸命練習してきたルーティンを披露してくれました
本来なら4位イブキ、3位母ちゃんでしたが、寺川両親からの愛のあるお言葉を頂戴して、イブキに内緒で忖度順位となりました笑
ワイワイはこんなご相談にも柔軟に対応いたします


埼玉から兄弟で初コンテストの高橋兄弟の弟タカハシハルトが2位
jfsaプロのジョウショウ兄弟からレクチャーしてもらっているだけあって技数、難易度、ルーティン構成もBクラスレベルでした
スタートのオーリーホッピングは見事でした


Cクラ優勝は高橋兄弟の兄タカハシジュン
スタイルが確立されていて、丈太郎を見ているようでしたね
スムーズな動きから繰り出すトリックは初参加とは思えないくらい落ち着いてメイク率も高くオーディエンスを盛り上げてくれました



左から優勝タカハシジュン、2位タカハシハルト、3位テラカワイブキ、4位テラカワユカ

Bクラスは14名でコンテスト常連組の熱い戦いとなりました
14位タナベリュウゴ
カイちゃんの父ちゃんも初ワイワイで参加
フラミンゴからの投げっぱなしキャスパーはメイクしてほしかった


13位ヒライカズマ
今回こそは最下位脱出を狙い、転勤先の名古屋でルーティンに励んでいたカズマ
レールフリップが決まらなかったのが悔しいが、なんとか目標は達成


12位サノユウキ
滑走前に突然豹変して訳の分からない言葉を叫んでいたユウキ
鼻から吸う白い粉的な何かをキメていなければいいのですが、ラストトリックにチョイスした5050キャスパーは綺麗にメイクして盛り上げてくれました


11位テラカワハルキ
中学生活最後のコンテストは少し緊張してしまっていた様で思うルーティンが出せなかったハルキ
ホッピングのバリエーションは素晴らしい


10位
テラカワトオル
息子を抑えて10位入賞は寺川家の大黒柱父ちゃんトオル
オーリドスクールシェイプのストリートデッキでレールフリップボディバリアルは痺れました


9位マエカツヒト
こちらもいつも親子でエントリーしてくれる前ファミリーの父かっちゃん
アヤメのリリースしたデッキにハンドスタンドからライドするスタートでこちらも親子の絆が垣間見れました
キャスパースピンも見事メイクでかっこよかった


8位タナカカツシ
毎回催促すればエントリーしてくれる田中さん
今回もThis is freestyleを体現してくれてみんなから盛大な拍手をもらってました
また魅せてください


7位カンノヨウスケ
落ち着いたスケーティングで一つ一つ丁寧に繰り出すトリックは見ていて安心できました
少しミスがありましたが、安定したスタイルが評価され見事7位
「MCヒデミさんの〜」があれば3位くらいだったかも笑


6位シバタマサト
ワイワイコンテスト初期の時代からエントリーしてくれているマサト
スピード感と粘りのあるGターンで会場の隅から隅まで使ってました
階段落ちホッピングは爆笑いただきました


5位マエコトネ
ノーズロックからのスペースウォークで沸かせてくれたコトネ
ノーミスルーティンで綺麗にまとめてくれました


4位シミズノゾミ
ラウンドアップで結果が出ているだけにプレッシャーが大きかったノンちゃん
レールスタンド時のプルプル感は緊張が伝わってきました
2本目はホッピングtoレールスタンドからのラストのスリーコンボも決まり見事4位に


3位マエアヤメ
ウォーキングが流れるような綺麗なスタイルで全体的にまとまったルーティンで見事3位のアヤメ
ラン中に手を突いてしまい心配でしたが、大事にはいたらなかった様で安心しました


2位セキグチリイナ
m80ライダーでスケートスタイルが好きなリイナが見事2位に入賞
バックサイドスピンのキレと回っている時の華やかさは唯一無二で、スタンド系トリックも完璧にこなしてくれました


1位ハヤシヤマト
関西深北ローカルのヤマト、おそらく練習量は凄かったのでしょう
その分、本番でのコンテストランは誰もが納得の優勝でした
次回はAクラスでいいと思いますよ



左から優勝ハヤシヤマト、2位セキグチリイナ、3位マエアヤメ、4位シミズノゾミ、5位マエコトネ

そして日本のフリースタイルシーンを支えてきたレジェンドと現役を織り交ぜてのAクラス11名
11位ウサミガイト
当日スタッフとして参加のガイドはせっかくなので勝手にエントリー
その場で考えたルーティンで軽っかるのスタイルを魅せてくれました
バックフットレイトヒールフリップが素晴らしかった


10位モリタシュウ
大人達に混ざって小さい身体で細かいトリックを盛り込んだルーティンで挑んだシュウはミスが目立ってしまい10位
来月jfsaで挽回してくれ


9位スズキイチノシン
一つミスしたら階段を転げ落ちるみたいにミスしまくる典型的なランを見せてある意味会場を盛り上げてくれました
そんな中でもまた抜きトリックは外さない正確さですが、現在首の皮一枚状態なのでjfsaでよろしく頼む


8位オオバショウタロウ
ツルツル路面に苦戦した感じのショウタロウはオーリー系トリックが惜しくも決まらず思い通りに動けなかった感じ
身長も伸びてきてだんだんスタイルが確立してきました


7位フジイトシアキ
49歳最後のコンテストはワイワイで締めたトシボー
兄との兄弟対決に負けたのがこれからのモチベーションに繋がるでしょう
トシボーのf/sスピンは一級品


6位ホソカワコウキ
終わった後に話しましたが、今回はコウキの過去最高ランだったと思います
世界一きれいなフットワークはもっと磨けばミューレン越えれるかもね


5位ナガオイッケイ
ムーンシャインジャパンリーダーイッケイには少し狭かった会場でしたが、エアーウォークフィンガーフリップの捻りがこの日の自分の中ではベストトリック
900はまた次回だな


4位タナベカイ
Aクラス唯一のガールズカイちゃん
しなやかさと品のあるスケートスタイルが大好きなm80一推しライダー
本当にありがとね


3位フジイマサヒロ
やりました昭和47年組
1トライ目の反省点を見事にカバーしてハンドフリップ、クロスフットサイドワインダー、オーリーポゴを外さない漢の滑りで見事3位入賞
さすがです


2位オオバジョウタロウ
コンテスト毎に新しいルーティンを組んで見応えある滑りを魅せてくれたジョウタロウ
バネのある打点の高いトリックやクイックな動きまでオールマイティースケーター
好きなスタイルです


1位カワサキユズキ
フリースタイルスケートボード界の絶対王者ユズキ
文句なしの圧巻ルーティンで盛り上げてくれてありがとう
ワークマンに売り込んでドカヘルサポートしてもらいましょう
おめでとう



左から優勝カワサキユズキ、2位オオバジョウタロウ、3位フジイマサヒロ




白熱のコンテストが終わり、ここからはみんなでワイワイミニゲームの始まり

まずは全員参加のキャスとミッチー考案のしっぽ取りゲーム
みんなで逃げ回りながら取ったり取られたりで笑顔と歓声に包まれながら勝ち残ったのは、m80リイナでした


リイナ勝ち残りおめでとう

第2ゲームはワイワイ伝統のホッピング耐久
今回時間を測るのを忘れてしまいましたが、約2分くらいはトントンしていたショウタロウが優勝


そして今回のワイワイで1番の盛り上がりをみせたヒデミ考案のメドレーリレー対決
4人1組でチクタクから始まり、エンドウォーク、ドッグウォークとつなぎアンカーはフルプッシュ
このフルプッシュがあるからみんな白熱して挑んでいました
同日千葉でXゲームが開催されていましたが、東静岡が1番熱かったくらいヒートアップしてました


ミニゲームの勝利者達には静岡名物さわやかのハンバーグが食べれる商品券をプレゼント

全て終わり最後に隠れ司令塔ミッチーからお礼のご挨拶


今回、ワイワイフリースタイルスケートボードコンテストを開催するにあたり、会場を提供していただきました東静岡アートアンドスポーツヒロバを管轄する株式会社ベルテックス様、たくさんの協賛品を提供していただきました、GEKKO様、ビーインワーク様、アドバンスマーケティング様、ハスコエンタープライズ様、ビッグウィングディストリビューション様、420グリップテープ様、OSCディストリビューション様、コックルバー様、モモンガ様、ハグコーヒー様、誠にありがとうございました

そしてエントリーいただきましたワイワイフリークのみなさん、スタッフとして動いてくれたm80のみなさん、イチパパ写真撮影ありがとうございました
最後にみんなで


m80sb


次は10.12/13 jfsa羽生イオンで会いましょう


同じカテゴリー(SKATEBOARD)の記事
乙女園クリーン活動
乙女園クリーン活動(2025-02-09 18:17)

street fes in FUKUE
street fes in FUKUE(2024-11-28 08:04)

AH1
AH1 (2024-11-01 21:30)

Best Team
Best Team(2024-10-03 19:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
waiwai freestyle skateboard contest report
    コメント(0)